フォートナイトはノートパソコンでもできますが、一定のPCスペックが求められます。PCスペックは公式が公開しているもののデスクトップ版のみ。そこで、ノートパソコン版PCスペックと、人気のノートパソコンTOP3をご紹介いたします。
ご紹介するノートパソコンはコチラ。
【一位】ガレリアGCL1650TGF ← 低画質で快適!を求める方に人気
【二位】ガレリアGCR1660TGF-QC ← 低画質でヌルヌル!を求める方に人気
【三位】ガレリア GCL2070RGF ← 低画質で超ヌルヌル!を求める方に人気
では、各ノートパソコンの参考フレームレートと一緒にご紹介いたします。
(※ フレームレートはアップデートやマップによって変動するので参考程度に見ていただけると幸いです。)
【ノートパソコン】おすすめのPCスペック【当サイト調べ】
フォートナイトをノートパソコンで快適にできるスペックはグラボはGTX1650、CPUはIntel Core i5-10300H、メモリは8GB。GTX1650あればノートパソコンでもフルHD&最高画質で平均60fpsで楽しむことができます。
(※フォートナイト公式のPCスペックはコチラ【公式】PCスペック【デスクトップ版】)
グラボ「NVIDIA GeForce GTX1650」以上
GTX1650以上がおすすめです。
フォートナイトは動きの激しいゲームのためフレームレートが30~40fps乱高下します。そのため、カクつくことなくプレイできる60fpsより下がることなく楽しむなら画質関係なく平均100fps以上出せるグラボがおすすめです。
● フルHD&低画質&平均100fps ⇒ GTX1650以上
● フルHD&低画質&平均100fps ⇒ GTX1660Ti以上
● フルHD&低画質&平均200fps ⇒ RTX2070 MAX-Q以上
CPU「Intel Core i5-10300H」
フォートナイトにおすすめのCPUはIntel Core i5-10300H以上がおすすめです。
配信などフォートナイトしながら別のことをしたい方にはIntel Core i7-9750Hが人気です。
Intel Core i5-10300H以上ならオンライン会議などで使われる『Zoom』もできます。
メモリー「16GB」
メモリは16GBがおすすめです。
フォートナイトのメモリ使用量は約8GBなので8GBでも問題ありません。
しかし最近は16GBを求めるゲームも出てきましたし、フレンドとチャットや配信もできるようになります。
【フォートナイト】おすすめのノートパソコン【TOP3】
フォートナイトができるノートパソコンでおすすめの3台をご紹介いたします。
【一位】低画質で快適!を求める方に人気のノートパソコン
【二位】低画質でヌルヌル!を求める方に人気のノートパソコン
【三位】低画質で超ヌルヌルを求める方に人気のノートパソコン
【一位】ガレリアGCL1650TGF【低画質で快適】
価格 | 99,980 円(+税) ≫ 現在の価格![]() |
---|---|
購入者評価 | ★★★★☆(4.75) |
【モニター】 | ● フルHD(1920*1080) ● 非光沢液晶 ● 60Hz |
【グラボ】 GTX1650Ti |
● 画質を求めないエンジョイ勢に人気。 ● EPIC(最高画質)は50fps台と厳しい。 ● 低画質なら平均105fpsで楽しめる。 |
【CPU】 Core i5-10300H |
● 最新のIntel第10世代。 ● Zoomもできます。 |
【メモリ】 16GB |
● フォートナイトは8GBあれば十分です。 ● 16GBあるのでフォートナイト以外のゲームも楽しめます。 |
※注意点 | 【モニターのリフレッシュレートに注意】 ガレリアGCL1650TGFのモニターのリフレッシュレートは60Hz。つまり、低画質なら60fps以上(平均95fps)でプレイできますが、60fpsでプレイしているのと同じです。144Hzか240Hzのゲーミングモニターを購入すると60fps以上でプレイすることができます。 |
特典 | eスポーツ施設24時間分ペアチケット【数量限定】 Minecraft for Windows 10 Starter Collection【数量限定】 |
≫ 詳細はコチラ![]() |
ガレリアGCL1650TGFを選ぶ人とは?
「予算があまりない・・・でもフォートナイトができるノートパソコンがほしい!」
という方に選ばれているのがガレリアGCL1650TGFです。
GTX1650Tiでは最高画質はおすすめしません。
GTX1650Ti・フルHD・最高画質(Epic)で平均60fps
平均60fpsといっても動きが激しいシーンでは60fpsを下回りカクつきが・・・。
とても快適にできる環境ではありません。
しかし高画質まで下げると平均80fps。
激しく動き回っても60fpsを下回ることなく楽しめます。
ガレリアGCL1650TGFではありませんが、同じPCスペックのプレイ動画をご紹介いたします。
【グラボ】GTX1650Ti 6GB
【CPU】インテル Core i5-10300H
【メモリ】16GB
【設定】フルHD&高画質
ガレリアGCL1650TGFをおすすめしない人
「最高画質で快適にフォートナイトをやりたい!」
と希望している方にガレリアGCL1650TGFはおすすめしません。
最高画質で平均60fpsでプレイするには約15万円するガレリアGCR1660TGF-QCのようなGTX1660 Tiが必要ですが、画質にこだわらない=高画質以下でもOKなら約10万円(税別)のガレリアGCL1650TGFでフォートナイトが快適に楽しめます。
ガレリアGCL1650TGFは最新パーツ搭載
約10万円で販売しているからと言って、パーツの世代が古いことがありません。
グラボは最新のGeForce GTX 1650 Ti GDDR6 4GB、CPUは最新の第10世代のIntel Core i5-10300Hを搭載。
ストレージはSSDより高速のNVMe SSDが500GBもあるので、常時ゲームを2~3本入れておくこともできます。
それで、99,980 円(+税)で購入できる一台です。
【朗報】最大18,960円分の購入者特典
今、ガレリアGCL1650TGFを購入すると最大18,960円分の特典がもらえます。
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット(15,000円分)
● マインクラフト for Windows 10 Starter Collection(3,960円)
両方もらえると「実質18,960円の値引き」と考えて購入する方が多いです。
注意点はどちらも数量限定。
特典は予告なく終了&特典がなくなっても販売価格は同じ。
つまり、なくなると最大18,960円の損失
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット → 無し(15,000円分の損失)
● マインクラフト for Windows 10 Starter Collection → 無し(3,960円分の損失)
しかも特典がなくなっても販売価格は同じ・・・
特典は予告なく終了いたします。
特典の最新情報は下記リンク先にてご確認いただけます。
【二位】ガレリアGCR1660TGF-QC【高画質で快適】
価格 | 145,380 円(+税) ≫ 現在の価格![]() |
---|---|
購入者評価 | ★★★★☆(4.75) |
モニター | ● フルHD(1920*1080) ● 非光沢液晶 ● 144Hz |
【グラボ】 GTX1660Ti 6GB |
● 最高画質で快適、低画質でヌルヌル、どちらでも楽しめます。 ● EPIC(最高画質)で60fps台で快適。 ● 高画質でも100fps台で楽しむことができます。 ● 低画質で144fps以上で楽しめます。 |
【CPU】 Core i7-9750H |
● Intel Core i7搭載。 ● Zoomもできます。 |
【メモリ】 16GB |
16GBあるのでフォートナイト以外のゲームも楽しむことができます。 |
特典 | eスポーツ施設24時間分ペアチケット【数量限定】 マインクラフトダンジョンズ【数量限定】 |
ポイント | モニターのリフレッシュレートが144Hz。別途ゲーミングモニターを買うことなく144fpsプレイを楽しむことができます。 |
≫ 詳細はコチラ![]() |
フォートナイト × GTX1660Ti【おすすめポイント&ベンチマーク】
「フォートナイトを最高画質で快適に楽しみたい!」
と希望する方にガレリアGCR1660TGF-QCは選ばれています。
激しく動いてもカクつくことはありませんし、快適に楽しむことができます。
ただ、最高画質ではガレリアGCR1660TGF-QCの良さを100%引き出せていません。
理由はガレリアGCR1660TGF-QCのモニターのリフレッシュレートにあります。
144Hzを存分に楽しむなら低画質がおすすめ!
ガレリアGCR1660TGF-QCのモニターのリフレッシュレートは144Hz。
つまり、最大で144fpsプレイを楽しむことができます。
そして、フォートナイトで144fpsができる画質は『低画質』です。
GTX1660Ti × インテル Core i7-9750H ベンチマーク | |||
---|---|---|---|
フルHD・最高画質 | フルHD・高画質 | フルHD・中画質 | フルHD・低画質 |
80fps ★★★★☆快適 |
100fps ★★★★★快適 |
120fps ★★★★★快適 |
144fps ★★★★★超快適 |
※ ベンチマークは常に変動します。参考程度に見ていただけると幸いです。 |
ガレリアGCR1660TGF-QCではありませんが、同じPCスペックのプレイ動画をご紹介いたします。
【グラボ】GTX1660Ti 6GB
【CPU】インテル Core i7-9750H
【メモリ】16GB
低画質:0:17~
中画質:2:25~
高画質:4:22~
最高画質:6:22~
最高画質だと80fpsなので144Hzモニターを100%活かしきれていませんが、低画質だと144fps=144Hzモニターを存分に活かしてプレイすることができます。
【朗報】最大18,960円分の購入者特典
今、ガレリアGCR1660TGF-QCを購入すると最大18,960円分の特典がもらえます。
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット(15,000円分)
● マインクラフトダンジョンズ(3,960円)
両方もらえると『実質18,960円の値引き』と考えて購入する方が多いです。
注意点は『特典は数量限定』
つまり、両方もらえないと18,960円の損失。
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット → 無し(15,000円分の損失)
● マインクラフトダンジョンズ → 無し(3,960円)
しかも特典がなくなっても販売価格は同じ・・・
特典は予告なく終了いたします。
最新の特典情報などは下記リンク先にてご確認いただけます。
【三位】ガレリアGCL2070RGF【最高画質で快適】
価格 | 186,280 円(+税) ≫ 現在の価格![]() |
---|---|
購入者評価 | ★★★★☆(4.5) |
モニター | ● フルHD(1920*1080) ● 非光沢液晶 ● 144Hz |
【グラボ】 RTX2070 MAX-Q 8GB |
● 中最高画質でヌルヌルプレイが楽しめます。 ● EPIC(最高画質)で90fps。 ● 低画質で平均200fpsで楽しめます。 |
【CPU】 Core i7-10750H |
●最新のIntel第10世代。 ● Zoomもできます。 |
【メモリ】 16GB |
● 16GBあるのでフォートナイト以外のゲームも楽しむことができます。 |
注意点 | 低画質なら200fps近くで楽しめる性能なのですが、モニターのリフレッシュレートが144Hzのため144fpsでプレイしているのと同じです。別途240Hzモニターを購入すると144fps以上でプレイすることができます。 |
特典 | ● eスポーツ施設24時間分ペアチケット【数量限定】 ●『ストリートファイターV チャンピオンエディション』または『バイオハザード RE:3』【数量限定】 |
≫ 詳細はコチラ![]() |
ガレリアGCL2070RGFを選ぶ人
「フォートナイトでヌルヌルプレイをやりたい!」
「Fortniteを低画質でもいいから144fps張り付きでプレイしたい!」
ガレリアGCL2070RGFは「画質を下げてもいいから安定して144fpsプレイしたい」という方々に支持されています。
なぜなら、最高画質で快適を求めるなら約15万円で買えるガレリアGCR1660TGF-QC(二番人気)で十分だからです。
RTX2070 MAX-Q × インテル Core i7-9750H【ベンチマーク】
ガレリアGCL2070RGFのベンチマークが気になるますよね。
残念ならがガレリアGCL2070RGFのベンチマークはありませんが、同じPCスペックのプレイ動画をご紹介いたします。
RTX2070 MAX-Q × インテル Core i7-9750H ベンチマーク | |||
---|---|---|---|
フルHD・最高画質 | フルHD・高画質 | フルHD・中画質 | フルHD・低画質 |
95fps ★★★★☆快適 |
128fps ★★★★★快適 |
156fps ★★★★★快適 |
200fps ★★★★★超快適 |
※ ベンチマークは常に変動します。参考程度に見ていただけると幸いです。 |
【グラボ】RTX2070 MAX-Q 8GB
【CPU】インテル Core i7-9750H
【メモリ】16GB
フォートナイトのベンチマーク 3:10~
【朗報】最大22,800円分の購入者特典
今、ガレリアGCL2070RGFを購入すると最大22,800円分の特典がもらえます。
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット(15,000円分)
●『ストリートファイターV チャンピオンエディション(3,990円)』または『バイオハザード RE:3(7,800円)』
両方もらえると『実質22,800円の値引き』と考えて購入する方が多いです。
注意点は特典は数量限定。
つまり両方もらえないと最大22,800円の損失。
● eSports施設「LFS池袋」の24時間無料体験ペアチケット → 無し(15,000円分の損失)
● 『ストリートファイターV チャンピオンエディション』または『バイオハザード RE:3』 → 無し(最大7,800円分の損失)
特典はいつなくなるかわかりません。
もし、特典付きでガレリアGCL2070RGFがほしい方は下記リンク先にてご確認いただけます。
【フォートナイト】おすすめノートパソコンTOP3【比較】
ノートパソコンの価格はグラボの性能と比例しているといっても大げさではありません。そして、フォートナイトの快適性はグラボで決まります。ただ、フレームレートが60fps以上出てもモニターのリフレッシュレートが60Hzなら60fpsでプレイしているのと同じなので気をつけてください。
一位 | 二位 | 三位 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
99,980 円(+税) | 145,380 円(+税) | 219,980 円(+税) |
・15.6 インチ ・非光沢ワイド ・リフレッシュレート60Hz ・LEDバックライト液晶 ・フルHD(1920×1080) |
・15.6 インチ ・非光沢ワイド ・リフレッシュレート144Hz ・LEDバックライト液晶 ・フルHD(1920×1080) |
・15.6インチ ・リフレッシュレート144Hz ・フルHD(1920×1080) ・LEDバックライト |
NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti GDDR6 4GB + インテル UHDグラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB + インテル UHDグラフィックス630 | NVIDIA GeForce RTX 2070 GDDR6 8GB + インテル UHDグラフィックス630 |
インテル Core i5-10300H | インテル Core i7-9750H | インテル Core i7-10750H |
16GB | 16GB | 16GB |
約2.1kg | 約1.87Kg(内蔵バッテリー含む) | 約2.3kg |
≫ 詳細はコチラ![]() |
≫ 詳細はコチラ![]() |
≫ 詳細はコチラ![]() |
※ スペックや価格などは予告なく変更されます。最新情報は『≫ 詳細はコチラ』からご確認いただけます。 |