「一度世界に入ると戻れない!」といわれているVRカノジョ。
一切下心がなかった(?)のにヒロイン「夕陽さくら」の造形や近寄って見たときの肌の質感、お触りしたときの反応に理性が吹き飛んだ人は少なくありません。
そんなVRカノジョに必要なものはVRとゲーミングPCです。
当記事ではVRカノジョ公式動作環境と、人気ゲーミングPCトップ3をご紹介いたします。
ご紹介するPC&VRはコチラ。
【一位】ガレリアXA7C-G60S ← VRを低画質でもOK!の方に人気
【二位】ガレリア XA7C-R37 ← VRを最高画質でやりたい!の方に人気
【三位】ガレリア XA7C-R39 ← VRを最高画質&MODでやりたい!の方に人気
【VR】Oculus Rift S ← VRならコレ!(※ Oculus Rift Sはコロナの影響で在庫がありません。中古品・転売屋から購入すると正規保証対象外になるので気をつけてください。)
VRカノジョの必要スペック【公式】
必要スペックより低いPCスペックではVRカノジョはできません。
VRカノジョの必要スペック | |
---|---|
OS | Windows 7(64bit) Windows 8.1(64bit) Windows 10(64bit) |
グラボ | 【NVIDIA】 GTX 970 or GTX 1060~ 【AMD】 R9 290 以上 |
CPU | Intel Core i5 4590~ |
メモリ | 8GB~ |
推奨VR | Oculus Rift CV1 HTC Vive |
PCを買う方にむけてVRカノジョ公式サイトで以下のような警告があります。
● 中古パソコン・自作パソコンではサポートが行えない可能性がございます。
● ノートパソコンの場合、同スペックのデスクトップパソコンと比べて動作が遅くなる事がございます。
公式の必要スペックは2017年の情報です、
そこで口コミを調べて分かった【2021年】VRカノジョが楽しめるPCスペック&VRをご紹介いたします。
VRカノジョが楽しめるPCスペック【当サイト調べ】
当サイト調べの推奨VR&PCスペックです。
VRカノジョ 必要スペック&VR【2021年版】 | |
---|---|
VR | ● 公式推奨VRのOculus Rift・VIVEは生産終了 ● 現在の主流はOculus Rift S・VIVE cosmos ● おすすめはセンサーが優秀なOculus Rift S |
グラボ | ● VRカノジョの画質でグラボで決まる。 ● 快適に楽しむにはGTX1660super以上がおすすめ。 ● 低画質&快適を求めるならGTX1660SUPER~。 ● 高画質で楽しむならRTX3070~。 ● 高画質&MODで楽しむならRTX3080~。 |
CPU | ● CPUはIntel Core i7-10700以上がおすすめ。 ● グラボの性能を引き出すにはCPUが重要。 ● グラボの性能はcore i5よりcore i7のほうが引き出せる。 |
メモリ | ● メモリは16GBがおすすめ。 ● VRカノジョは8GBあれば十分。 ● 16GBあればどんなゲームもできるので増設する人が多い。 |
人気の組み合わせ【TOP3】
【一位】低画質でもOKの人向け 【二位】高画質で楽しみたい人向け 【三位】高画質&MODで楽しみたい人向け |
VRカノジョにおすすめのVR【2020】 | |
---|---|
【一番人気】![]() Oculus Rift S |
![]() VIVE cosmos |
● ヘッドセットのサイズがメガネをかけている方向けではない ● センサーがVIVE cosmosより優秀 ● 並行輸入品は正規保証対象外 ● 正規品は『公式サイト』『amazon(Oculus公式ページ)』のみ |
● メガネをかけてプレイするならVIVE cosmos ● センサーがいまいち ● センサーの死角にはいるとコントローラー操作にタイムラグが起きる ● 正規取り扱い店が『amazon』『ヨドバシカメラ』『』など多数 ドスパラ |
【一位】画質にこだわらない方に人気のゲーミングPCとVR
「画質は気にしないから話題のVRカノジョをやってみたい!」
と考えているエンジョイ勢の組み合わせは
● GTX 1660 SUPER 6GB搭載の【ガレリアXA7C-G60S】
● VR【Oculus Rift S】
です。
価格 | 約13万円(税別・送料別) |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 (DVI x1,HDMI x1,DisplayPort x1) |
CPU | インテル Core i7-10700 (2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド) |
メモリー | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 【NVMe SSD】512GB |
マザーボード | インテル H470 チップセット ATXマザーボード |
※ 価格やスペックは予告なく変更されます。最新情報はリンク先にてご確認いただけます。 |
ここだけの話し、GTX 1660 SUPERの性能なら標準画質がいいところです。
しかし、VR次第で画質アップすることができます。
GTX 1660 SUPERなのに画質を上げることができるのか?
VRゲームは80fps以上ないとカクつきVR酔いの原因になります。
そのため、性能的に高いと言えない『GTX 1660 SUPER』ユーザーは画質を下げて80fps台を維持できるように工夫してきました。
ところが、Oculus Rift Sの『Asynchronous Spacewarp (以下ASW)』を使うことで画質を上げても安定して80fps台を出せるようになります。
Oculus社独自技術『ASW』で変わるクオリティ
ASWを簡単にいうと補完フレームシステム。
Oculus Rift Sは最大80fpsで表示できますが、80fpsを下回るとカクつきが頻発するようになります。
ところが、ASW機能を使うと劇的に変わります。
ASWは安定して80fps出せないことがわかると自動で足りない分を擬似的に作り出し、80fpsのような映像をユーザーに届けることができます。
つまり、VRカノジョで80fps出すためにノーマル(標準)にするしかなかったGTX 1660 SUPERでもOculus Rift SのASWを使えば画質アップしても80fpsのような体験ができます。
ただし、ASWによる擬似フレームレートに違和感を感じる方もいます。
そんなときは、VRカノジョの画質設定を下げてプレイすることをおすすめします。
Oculus Rift Sが選ばれる理由「手に近い」と評判のコントローラー
VRカノジョにOculus Rift S専用モーションコントローラー『Oculus Touch』が好評です。
Oculus Touchは手に近い感覚で操作できるように設計されたコントローラー。
Oculus Touchは動画の通り指の動きに反応して指を立てる、握るなどすることができます。
例えば、ヒロインさくらにマッサージ機を使って肩をほぐしたり・・・
足裏をくすぐったり・・・
お尻に当てたり・・・
このようなプレイができるVRカノジョは手に近い感覚で操作できるOculus Touchはピッタリ!
ただしOculus Rift Sにはデメリットもあります。
Oculus Rift Sの購入前に知っておきたい!2つの注意点
① メガネをかけてプレイできない。
② Amazonの『並行輸入品』には正規保証がつかない。
① メガネをかけてプレイできない。
Oculus Rift Sのヘッドセットはメガネをかけると入りません。
ただコンタクトレンズに変えれば問題なくプレイできます。
② Amazonの『並行輸入品』には正規保証がつかない。
Oculusが公式に認めている販売サイトは『Oculus公式サイト』と『Amazon』の2箇所だけ。
Amazonで購入予定の方に気をつけてほしいことがあります。
Oculus Rift Sは並行輸入品は新品であっても中古扱いとなり正規保証の対象外!
AmazonにはOculus Rift Sを取り扱っている業者はたくさん存在し『並行輸入品』を販売しています。
例えば下のようなケース。
(販売元がAmazon.co.jpではない)
もし、Oculus公式サイトより価格が安くなっていても、販売元がAmazonになっていない場合は購入することをおすすめしません。
(販売元がAmazon.co.jp)
【二位】最高画質で楽しみたい!けどPCに20万円以上は出せない方におすすめの一台
「VRカノジョを最高画質で楽しみたいけど20万円以上するRTX3080搭載ゲーミングPCは買えない・・・」
という方に、
● RTX3070搭載ゲーミングPC『ガレリア XA7C-R70S』
● VR『Oculus Rift S』
の組み合わせが人気です。
価格 | 約18万円(税別・送料別) |
---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 (HDMI x1,DisplayPort x3) |
CPU | インテル Core i7-10700 (2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド) |
メモリー | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 【NVMe SSD】500GB |
マザーボード | インテル H470 チップセット ATXマザーボード |
※ 価格やスペックは予告なく変更されます。最新情報はリンク先にてご確認いただけます。 |
はっきり言って、RTX3070の性能ではVRカノジョの最高画質&MODはムリ。
ただASW機能があるOculus Rift Sを使うことで最高画質&MODが可能になります。
ASWによって80fps届かなくても80fpsのような映像を作り出すことができます。
つまり、ASW機能を使えばRTX3070でも最高画質&MOD入りでVRカノジョを楽しめます。
注意点はASW機能が使えるのはOculus社製品(Oculus Rift S )だけ。
他社のVRでは利用できないので気をつけてください。
【三】VRカノジョを最高画質&MOD入りで楽しみたい方に人気の一台
というガチ勢に人気の組み合わせは、
・ゲーミングPCは【ガレリア XA7C-R39】
・VRは【Oculus Rift S】
です。
価格 | 約28万円(税別・送料別) |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64bit |
グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3090 24GB (HDMI x1,DisplayPort x3) |
CPU | インテル Core i7-10700 (2.90GHz-4.80GHz/8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-23400/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 【NVMe SSD】512GB |
※ 価格やスペックは予告なく変更されます。最新情報はリンク先にてご確認いただけます。 |
「VRカノジョは画質が重要」派の意見
普段から画質(クオリティ)を気にする方は、VRカノジョを画質を下げてプレイすることをおすすめしません。
● 「ヒロイン『さくら』の輪郭がカクカクしている」
● 「洋服のラインの滑らかさが失われてギザギザになった」
● 「リアル感が失われ没入感がない」
このように評判がよくありません。
しかし、重いVRゲームとして有名なVRカノジョ。
「最高画質でプレイするにはどれくらいのPCスペックが必要なの?」
最高画質に満足してプレイしている方々を調べて分かったのが、
「RTX3090搭載している」
でした。
最高画質でなめらかなプレイを希望している方に人気のRTX3080
「VRカノジョを高画質でなめらかにプレイしたい」
もともと、このような希望を叶えてくれていたのがGTX1080でした。
GTX1080のVRカノジョのベンチマークは、
最高評価である星3つ
しかし世代交代によりGTX1080は消え、新しく登場したのがRTX30シリーズ。
RTX3090はRTX30シリーズで最高峰。
性能はGTX1080より約110%上。
余裕でOculus Rift Sでも最高画質でプレイすることができます。
ガレリア XA7C-R39ならMODもイケる
「MOD(改造データー)も入れてプレイしたい」
PCゲームにはMODと言われる改造データーが配布されます。(MODは非公式です)
VRカノジョでも制服姿を下着姿に変えるMODなどVRカノジョ専用MODがあります。
MODは有志の方々が制作し無料で配布しているので誰でもインストールすることができます。
ただデータ量が増える分PCスペックが重要になりますが、ガレリア XA7C-R39なら大丈夫です。
配布されているMODでお楽しみいただけます♪
スペック等の最新情報が気になる方は下記リンク先でご確認いただけます。
VRカノジョ 人気ゲーミングPCトップ3【比較】
VRカノジョを楽しんでいる方に人気の3台 | ||
---|---|---|
![]() 【画質にこだわらない方に人気】 |
![]() 【高画質で楽しみたい方に人気】 |
![]() 【最高画質で楽しみたい方に人気】 |
128,980 円(+税) | 178,980 円(+税) | 273,980 円(+税) |
GTX 1660 SUPER 6GB Core i7-10700 16GB |
RTX3070 8GB Core i7-10700 16GB |
RTX3090 24GB Core i7-10700 16GB |
● PCスペックは予告なく変更されます。 ● PCスペックの最新情報は『詳細はコチラ≫』からご確認いただけます。 |